top of page

活動内容
![]() 木の駅プロジェクト美和 | ![]() 森林教室 | ![]() 岡山邸庭園整備 |
---|---|---|
![]() 高部舘整備 | ![]() お宝マップ作成 | ![]() 歴史探索ツアー |
![]() 地域の魅力探索ツアー | ![]() 薪事業 | ![]() 出荷者ボランティア |
![]() 薪販売行っています!! |
木の駅プロジェクト美和
木の駅プロジェクト美和
間伐によって放置された木材を、出荷者に持ち寄ってもらい、その代金の代わりに美和地域の商店で使える地域通貨券「モリ券」を発行し、出荷者に利用してもらいます。この活動によって捨てられた残材がなくなり、山がきれいになる。山の安全面や環境面、地域の人々の交流の場としても、美和地域で成果を挙げている活動です。

モリ券を利用してもらうことによって、地域の商店が潤う。また、集められた木材は、おが粉に加工されます。

現在木の駅プロジェクトは、第六期まで行われており、第五期までのモリ券換算金額は、約468万円です。

この活動は、出荷者や美和木材協同組合、森林組合などといった多くの地域の方の協力が必要です。そのため、この活動が成功しているのは、地域の方の理解や協力があってのことだと感じます。

なにより出荷者の方からこの活動を通して、地域の方と交流が出来た、山に詳しくなったという声が多く、コミュニケーションの場でもあるということが、地域にとって良いことだと思われます。
森林教室